初心者向け GA4 「googleアナリティクス4」の登録・設定方法

ブログ運営

ブログ初心者の方へ、googleアナリティクスへの登録方法をレポートします。

2020年10月14日に新しいgoogleアナリティクス「googleアナリティクス4(GA4)」がリリースされました。

超初心者ブロガーである私は混乱に混乱を極め、登録するのに大変時間がかかりました。
悔しい思いを記事にまとめましたので是非ご覧ください。

これからは「トラッキングコード」ではなく「測定ID」の時代

私がブログを始めた頃(2020年12月)、初心者向けブログ開設の記事には「googleアナリティクスへ登録しトラッキングコードをGETすべし!」と書かれてあるものが多数でした。


ですが、その2カ月ほど前に新しいgoogleアナリティクスがリリースされていたのです。

新世代verの「googleアナリティクス4」をリリースしました。
これから始める人は、こっちを使ってね。
「測定ID」を発行して設置してね。

そんなこともつゆ知らず、とある超初心者は「トラッキングコード」を探し求めるのです。

とある初心者
とある初心者

googleアナリティクス登録できたはずなのに、「トラッキングコード」がない!

その超初心者はネットの中の先輩達や、google先生に教えを乞いつつ何とか「トラッキングコード」を発行することが出来ました。
しかし、前述のとおり時代は「測定ID」を使用する「googleアナリティクス4」へと移り変わろうとしていたのです。

ちなみに「トラッキングコード」を使用する従来のアナリティクスは「ユニバーサルアナリティクスプロパティ」といわれます。

超初心者なりに調べ、結論を出しました。
今はどっちも登録してた方がいい!(並行利用可能だし。)

初心者向けのアナリティクスの記事はまだまだ「ユニバーサルアナリティクスプロパティ」が多いと思ったからです。

まずは、両方一度に登録する方法をレポートします。

新規登録 「ユニバーサルアナリティクスプロパティ」「GA4」

1.goolgeアナリティクスを開き測定を開始を押す

2.アカウント名は自由に入力
 アカウントのデータ共有設定にチェックを入れる(私は全て選択しました。共有したくない項目があれば外してください。)
 次へをクリック

3.プロパティ名にサイト名を入力
 レポートのタイムゾーンに日本を選択
 通貨に日本円を選択
 詳細オプションを表示をクリック

4.ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成のトグルボタンを右に引き青色にする

5.ウエブサイトのURLを入力
 「googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する」にチェックを入れる
 次へをクリック

6.業種を選択
 該当する箇所にチェックを入れる
 作成をクリック

すると、GA4の「測定ID」が表示されます。

表示されるのは測定IDのみですが、トラッキングコードも発行されています。
確認方法は、右下の⚙管理 →+プロパティを作成の下の▼で「プロパティ名(UA-〇〇〇)」 →<>トラッキングコード →トラッキングコード
「UA-」から始まるものがトラッキングコードです。

コードの設置方法 Cocoon使用の場合

ようやく測定IDとトラッキングコードを取得できました。
ですが、取得したコード(ID)をブログに設置しないと、アクセス状況がアナリティクスに反映されません。

設定方法も、ネットの中の先輩たちの記事を参考にしよう!カタカタ

先輩たち
先輩たち

〇〇〇っていうプラグインがおすすめだよ。
簡単に設定できるから。

ふむふむ。ん?あれ?画面が違う・・・
これも仕様変わってる!(涙)

ネットの中の世界は大変移ろいやすいものなのですね。
結局、先輩達がおすすめのプラグインでの設定は断念し、山あり谷あり、私が使用しているテーマCocoonでのとっても簡単な設定方法を見つけました。

Cocoonでの設定の前に、測定IDとトラッキングコードをリンクさせます。
まず、測定ID(G-〇〇〇)をコピーします。

1.右下の⚙管理 →+プロパティを作成の下の▼で「プロパティ名(UA-〇〇〇)」 →<>トラッキングコード →トラッキングコード

2.「接続済みのサイトタグ」をクリック

3.測定IDをペーストし、接続をクリック
 これで、連携は完了です。


続いて、WordPressの設定画面に移ります。
その前に、トラッキングコードをコピーしておきます。

4.ダッシュボードのCocoon設定をクリック
 アクセス解析・認証を選択

5.「Google Analytics トラッキングID」にトラッキングコードをペースト
 ページ上部の変更をまとめて保存をクリック

これで、設定は全て終了です。
googleアナリティクスのリアルタイムにてアクセスが確認出来たら成功です。

さいごに

アクセスが表示されたときは(自分のですが)、登録にてこずった分よろこびもひとしおでした。
登録ですでに息切れしてますが、これからアクセス解析です。
解析するほどアクセスないので、しばらくはのんびり情報収集してみます。

タイトルとURLをコピーしました