乳腺炎に牛蒡子茶(ごぼうしちゃ)は効果抜群!効能・用法まとめ

子育て

母乳トラブル(しこり、張り、痛み)にお悩みの方へ、

牛蒡子茶(ごぼうしちゃ)がおススメです!

私は産後の暴飲暴食で乳腺炎になり痛みがひどかったのですが、ごぼうし茶のおかげで改善しました。

ぜひ、試してみてください。

ごほうし茶とは

牛蒡子(ごぼうし)とはゴボウの種のことです。

その種を煮出してお茶にします。

よく薬局で「ごぼう茶」を見かけますが、効能が違うので乳腺炎でお悩みの方は「牛蒡子(ごぼうし)」を購入してください。

牛蒡子(ごぼうし)は医薬品となるので、薬局漢方薬専門店で購入することが出来ます。

Amazonでも購入できますよ!

煮出し方

①600㏄の水に牛蒡子(ごぼうし)を10〜25g入れる

私は計量しお茶パックに入れて、冷凍保存してます。

②弱火で30〜40分煮詰める

③水量が半分ほどになったら出来上がり

1日3回に分けて空腹時に飲むと効果的のようです。冷蔵保存が推奨されています。

日持ちしないので、その日飲む分だけ煮出してください。

飲んでみて

妊娠中はそれなりに食事に気を付けていました。

体重が増えすぎないように、赤ちゃんに悪いものは食べないように、体にいいものを食べなきゃ…

産後に好きなものを食べまくることが唯一のモチベーションでした。


無事に出産を終え解き放たれた私は、早速食べたかったものを食べたいだけ食べました。

ドーナッツ、ポテチ、ケーキ、シナモンロール…

案の定、乳腺炎になり胸が痛み始めます。

これはマズイ状況なのでは?


出産した病院で出されたごぼうし茶のことを思い出しさっそく飲んでみました。

味はおいしくないです。

本当においしくないです。

すると、2~3日で痛みが引いていったのです。

その後、「痛くなる ⇨ ごぼうし茶飲む ⇨ 痛くなる ⇨ ごぼうし茶飲む」の繰り返しでした。

それで何とか病院にお世話になることも無く、無事卒乳を迎えることが出来ました。

今思うと、痛くなって割とすぐにごぼうし茶を飲んだのも良かったと思います。

乳腺炎に悩まされる方は多いので、予防で飲むのもいいと思います。


乳腺炎にいいと言われるハーブティーも飲んだのですが、私には効果が感じられませんでした。

ごぼうし茶のおかげで、食事を楽しみながら母乳育児ができました。

ごぼうし茶とってもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました