子育てにAmazonをおトクに使う!「プライム」「ファミリー」「レジストリ」「定期おトク便」まとめて紹介

子育て

子育てにはお金がかかりますよね。本当に…

プレママ乳幼児を育児中で少しでも節約したい方へ

Amazonのお得な利用法をご紹介します。

子育て世帯にありがたい特典がいっぱいあります。

でも、様々なサービスが展開されていて正直分かりにくいんです。

出来る限り、わかりやすく解説しますね!

結論

Amazon恩恵を最大限に受けるにはこちらがおススメです。

おススメ


そうすることで受けられるサービスがこちら!

サービス
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%オフ
  • 登録者限定セール最大50%オフ
  • 出産準備お試しBoxがもらえる
  • ベビーレジストリコンプリート特典10%オフ

サービスの詳細は後程ご紹介します。

その前に、どのような方におススメかお伝えします!

こんな人におススメ!

どれかひとつでも当てはまれば、活用してみる価値はあると思います!

こんな人におススメ
  • おむつ・おしりふきを家まで配送してほしい
  • 定期配送してくれたらなお良い
  • 既にAmazonプライム会員である
  • 現在他の動画・音楽配信サービスに登録しているが、Amazonプライムに乗り換えてもいい
  • Amazonプライムの特典に魅力を感じる

Amazonプライムの特典はこの後すぐにご紹介しますね。


逆にこんな人にはおススメできません。

おススメできない…
  • 配送は段ボール処分の手間がかかるから嫌だ
  • Amazonプライム年会費4,900円を払うほど、特典に魅力を感じない

Amazonプライムの会費を払うのがちょっと…」と思う方は、30日間無料トライアルがあるので、無料期間中にたっぷり恩恵を受ける作戦もありですよ!

その際の注意事項はページの後半でお伝えします。

ちなみにプライム」「ファミリー」「レジストリ」「定期おトク便の中で、追加料金がかかるのはプライムのみです。

年会費\4,900 Amazonプライムの主な特典
  • 対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が使える
  • 一部のサイズの大きな商品や重量の重い商品など取扱手数料が無料
  • Prime Video 対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music 200万曲の楽曲が聞き放題
  • Amazon Photos 写真を容量無制限で保存可能
  • Amazonフレッシュ 一部対象エリアで生鮮食品や日用品をまとめてお届け
  • プライム・ワードローブ 対象商品を購入する前に試着できる
  • プライム会員限定先行タイムセール タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題


我が家の場合、出産前はU-NEXTで動画を見ていました。

出産を機にAmazonプライムに乗り換えたのですが、料金も大幅に安くなる上におむつ・おしりふきもお得なので大満足です。

U-NEXTに比べると見れる作品は少ないですが、そもそもテレビの前に座る時間も少なくなったので妥協できました。

Prime Musicで子ども向けの音楽をかけたりもしています。

Amazonプライム大活躍です。

このように、おむつの価格だけでなくプライム特典をチェックして、総合的におトクかどうかで判断してみるのもひとつだと思います。

それでは、サービスの詳細を見ていきましょう!

お得なサービス

ベビー用おむつ・おしりふきが15%オフ

Amazonプライム」「Amazonファミリー」に登録し「定期おトク便」で購入すると、おむつ・おしりふきが15%オフになります。

\定期おトク便での購入方法はこちら/


実際、他店と比べてどのくらい安いか確認してみましょう。

パンパース さらさらケア テープ Sサイズ
  1. Amazon12.23円/枚
  2. ベビーザらス ⇨ 13.23円/枚
  3. LOHACO ⇨ 13.98円/枚
  4. 楽天 ⇨ 15.23円/枚
  5. 西松屋オンラインショップ ⇨ 16.15円/枚

2021.3.3現在 クーポン・割引を使用し一番安く購入できる方法での価格

この5店舗の中では一番安かったです!

ただ、実店舗を含めた場合や商品や時期によって変動があります。

「常に最安」とは言い切れませんが、かなりお得に購入できます!

登録者限定セール

Amazonファミリー」に登録すると登録者限定セールにてクーポンがもらえます。

セール内容は毎月変わります。

「表示価格から50%OFF」なんてのもあります。

おむつだけでなく日用品も多いのでうれしいです。


さらに、先ほど紹介した定期おトク便」と併用できることもあるんです。

それはもう安くなります!

Amazonファミリーは登録無料なので、活用するしかないですね!

出産準備お試しBox

適用条件

ベビーレジストリに30個のアイテムを追加
ベビーレジストリから700円以上の商品を購入

Amazonプライム」「ベビーレジストリ」に登録し、レジストリに30個のアイテムを追加し、その中から700円以上の商品を購入することで、「出産準備お試しBox」がもらえます。

ベビーレジストリとは出産前の方向けのサービスです。

ベビーレジストリで出来ること


条件を満たすと、サンプルの詰め合わせ「出産準備お試しBox」がもらえます!

どんなものがもらえるのでしょうか?

出産準備お試しBox
  • おしりふき
  • 液体ミルク
  • おむつ新生児サイズ
  • おむつSサイズ
  • ベビーローションなど

内容は定期的に変わります。

サンプルはいくらあってもいいですからね!

ぜひ、活用してみてください。

ベビーレジストリコンプリート割引

適用条件
ベビーレジストリから20,000円以上購入
Amazonプライムに加入するとより高い割引率に

ベビーレジストリ」から20,000円以上購入すると、登録した出産予定日から365日の期間中に100,000円を上限として、2件の注文に割引が適用されます。

Amazonプライムに登録していなくても割引は受けられますが、割引率が変わります。

Amazonプライム
  • 加入済み ⇨ 10%オフ
  • 未加入 ⇨ 5%オフ

Amazonプライム30日間無料トライアル」中でも10%オフです!

高額なものを購入するときにぜひ使いたいですね!

気になること

Amazonプライムの年会費が高い…

Amazonプライムの年会費を払うのはちょっと…」と思われる方は、ぜひ30日間無料トライアルを活用してみてください。

条件を無料期間中にすべて満たせば、年会費を支払うことなく特典を受けることが出来ます。

注意
  • 割引を受ける時点でプライム会員である必要があるので、30日間で「条件を満たし特典を受ける」ようにする
  • 30日間無料トライアル」のみ利用したい方は、登録したままにすると自動更新されトライアル終了後に料金が発生するので必ず登録のキャンセルを行う


もう一つ、Amazonプライムの会費を月払いにする方法もあります。

プライム会費
  • 月払い 500円
  • 年払い 4,900円

1ヵ月ですべてこなすのは難しい方は、期間を延長してみてください。

お孫さんの登録もできる?

Amazonファミリーベビーレジストリを登録するのにお子さんの出産予定日や誕生日を登録します。

ですが、証明書は必要ありません

つまり、ご両親だけでなくおじいちゃん・おばあちゃんもお孫さんの情報を登録し活用することが出来ます!

産後だけどベビーレジストリって使えるの?

出来ます!

出産前の方へのサービスですが、産後でも登録出来きます。

特典が気になる方は、ぜひ登録してみてください。

さいごに

私の場合、「Amazonにはお得なサービスがあるらしい」というのは知っていたのですが、全てをうまく活用できていませんでした。

ベビーレジストリコンプリート割引10%オフ」は使わずに期限が終了していました…

なんとも、惜しいことをしました。

たくさんあってわかりずらいですが、ぜひ上手に活用してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました